店主のコーナー
 飯島 達徳
美味しいお酒で日々に彩りを添える
そのお手伝いをしたいと考えております。
お気軽にご連絡、お問い合わせください。
Instagram:@hoteiya.sake
店長日記はこちら
|
大吟醸
大吟醸−だいぎんじょう
低温でじっくりと醸造する「吟醸造り」の手法でつくられるお酒です。
精米歩合(※1)60%から「吟醸」表記が可能になりますが、大吟醸はさらに低く、50%以下からとなります。
醸造したお酒の香りを酒に留まらせ、味を安定させるために使われる醸造アルコールの量は、仕込んだ白米重量の10%以下とされています。(※2)
※1 精米歩合−玄米を100%とし、どれだけ中心部を残し外身を磨いているかを表す数値。数字が低いほどより磨いていて高品質なお酒になる)
※2 10%を超えると、精米歩合がどれだけ低くとも、吟醸造りで仕込もうとも、特定名称は名乗れません。いわゆる「普通酒」の括りに分類されます。
 |
全 [22] 商品中 [13-22] 商品を表示しています |
|
|
<通年商品・発売中>★2025年「全国新酒鑑評会」金賞受賞★ 妙高酒造が誇る渾身の逸品。華やかな吟醸香、なめらかな口当たり、そして深く長い余韻。
|
|
<通年商品・発売中>★2025年「全国新酒鑑評会」金賞受賞★ 妙高酒造が誇る渾身の逸品。華やかな吟醸香、なめらかな口当たり、そして深く長い余韻。
|
|
<2024年版・完売御礼> 雪中梅 最高峰・極みの味。
|
|
<欠品中> 「大吟醸」規格で新発売。吟醸をブラッシュアップ−雪どころ魚沼の酒造り
|
|
<2024年版・完売御礼> 酒袋しぼりでの上槽−千代の光最高品質
|
|
<2024年版・完売御礼> 鮎正宗酒造最高峰!大吟醸の華やかさ、原酒の味わい深さ
|
|
<2024年版・完売御礼> 鮎正宗酒造最高峰−大吟醸の華やかさ、原酒の味わい深さ
|
|
<2023年限定商品・完売御礼> 15年、時を刻んだ「かたふね」。2008年製の大吟醸酒です。
|
|
<欠品中> クリアな香り、雑味のない味わい。 最高級品質を追求した浩和蔵仕込の大吟醸です。
|
|
<数量限定商品|完売御礼> 全国新酒鑑評会 「金賞」受賞を記念した大吟醸です!
|
 |
全 [22] 商品中 [13-22] 商品を表示しています |
|
|